今回は、奈良県大和高田市にある永和町ベースで行われている
こども食堂(りっぷキッチン)・ボランティア活動について紹介します。
活動の様子をまとめたのでご覧になって下さい。
Contents
1. ボランティア情報
1) こども食堂(りっぷキッチン)
①紹介
・永和町ベースのイベント(子ども食堂、おはようさろん、Hokohokoカフェなど)で
お世話になっているから
・永和町ベースのイベントで助けて頂いたので、恩返しがしたいから
・子ども食堂の運営に興味があるから
・地域の活動に貢献したいから
・多くの方々に会って楽しい時間を過ごしたいから
・人として成長したいから
②開催頻度
☆毎月2回程度
a) 第3土曜日/毎月1回程度
・ボランティア活動:10:00~14:00
・食堂の開店(2部制):11:30~12:30 or 12:50~13:50
b) 第1水曜日/毎月1回程度
・ボランティア活動:16:00~20:30
・食堂の開店(1部制):18:00~20:00
・詳しい日程・内容は主催者・会場である永和町ベースの
InstagramまたはLINEで確認をお願いします。
↓
◇Instagram: りっぷキッチン永和町/永和町ベース
◎LINE: りっぷキッチン永和町
③参加方法
○事前申込: 必要
☆ご都合の良い時間で参加できます。
・1回だけ、継続でも可能
・途中参加・退出は可能
④持ち物
・エプロン
・三角巾
・タオル
⑤車・自転車でお越しの方
・駐車場: ×なし
(車でお越しの方はお近くのパーキングに駐車してからお越し下さい)
・駐輪場: 〇あり(無料)
☆公共交通機関をご利用されても便利です。
⑥ボランティア参加者
・社会人
(会社員、福祉関係の職員、飲食店のオーナー、起業家など)
・大学生、高校生、中学生、小学生
・高齢者
・Living in Peaceのメンバー
2. ボランティア内容
★約70名分を用意
(献立は運営スタッフの方々が決められます)
1) 買い出し
★運営スタッフの方々が食材、飲み物、日用品などを購入されます。
(近所の商店・商店街、スーパーマーケット)
☆地域の団体・個人の方から支援した頂いた食材を使用されます。
(米、野菜、乾物類など)
↓
◆近所の商店で購入するとき
「こども食堂のために商品を購入したい」 と言ったら
「こども食堂を応援するよ」 とお店から温かい言葉を
頂けたことに感無量だった。
2) 調理
★会場であるりっぷキッチンの台所で行われます。
・材料の仕込み(洗う、切る、炒める、煮る、盛り付ける)
・米(洗う、炊飯器で炊く)
①材料を切る(包丁とまな板を使用)
・材料を大量に切っていくので大変でしたが、仲間と行えばはかどります。
・材料の切り方については、ベテランスタッフの方々に聞くと
丁寧に指導して頂けます。
②大鍋で材料を炒めて煮る
・材料を大量に炒めるので力は必要なので、交代で行われています。
・材料を煮る時間がかかるので、その間は火加減には注意されています。
③炊飯器でご飯を炊く(2台)
・お米を研いで炊飯器に入れて炊いていきます。
(足りないときは追加で炊いて頂けます)
④大鍋でカレーを煮て完成
・カレーは焦げ付きやすいので常にかき混ぜる必要があり、大しゃもじで
かき混ぜるときには力がいるので交代で行われています。
・カレーが出来上がったときは感無量です。
★全体的に衛生面では細心の注意を払うこと
・調理する前には手洗いをしっかりとすること
(食中毒を防ぐため)
・作業衣(エプロン、三角巾、タオルなど)を身につけること
(異物混入を防ぐため)
・体調が優れないときは活動を中止すること
(感染を防ぐため)
3) 受付
★運営スタッフの方々が対応されます。
(場合によっては、お客様に説明されます)
・参加者の方が来店されたら、名前と参加人数を聞いています。
(登録がまだの方はLINEに登録して頂きます)
4) 配膳
・参加者の方が席に座られたら、食事・飲み物・スプーンを提供します。
・食事を運ぶだけでなく、参加者の方をおもてなしします。
・参加者の方が何か要望されたら、スタッフが対応します。
(飲み物の追加、スプーン・箸の追加・変更、拭くものなど)
・参加者の方がおかわりを希望されたら、準備して配膳させて頂きます。
5) 片付け
・参加者の方が召し上がって後で、食器を運び、洗い場まで持っていきます。
・洗い場で食器を洗って拭いていきます。
・ごみは捨てておきます。
・開催中、合間に使用後の鍋や食器類を洗って片づけておきます。
3. 食堂内容
☆回によって、メニューが異なります。
1) メニュー
★スタッフの方々が心を込めて調理され、温かい食事を提供されています。
①カレーライス&緑茶
・季節に合わせた具材が提供されます。
・参加者の方の希望があれば、水も提供できます。
・外の気温によって、温かい飲み物か冷たい飲み物のどちらかを提供して頂けます。
4. 会場/主催者
1) 永和町ベース
☆紹介
・古民家を改装したコミュニティスペース&食堂
・運営者: Living in Peace(東京都中央区)
①1階・ダイニングルーム
・参加者の方が食事をされる場所です。
・食事や会話を楽しまれています。
(食事が終了されたら、遊び・読書などを楽しまれています)
②1階・リビングルーム
・大勢の参加者の方がいるときはこちらの席で召し上がって頂く場合もあります。
・食事や会話を楽しまれています。
(食事が終了されたら、遊び・読書などを楽しまれています)
(A) アクセス
〒635-0083
奈良県大和高田市永和町4-22
◇最寄り駅
・近鉄 南大阪線 高田市駅 改札口 (徒歩: 約10分)
「片塩商店街の最寄り駅」
・近鉄 大阪線 大和高田駅 改札口 (徒歩: 約15分)
「奈良県産業会館の最寄り駅」
5. 学んだこと
1) 参加者の方への対応
・参加者の方に喜んで頂けるような行動が体験できる
(お客様の要望には素早く対応できる)
・心を込めて調理、配膳、片付けに携われる
2) 調理・後片付けの仕方
・ボランティア仲間の方から効率が良いやり方を見て学べる。
(自宅で行う時の参考になる)
3) 開催への感謝
・人のために無償で食堂を開催されて、心を込めて調理されている
・参加者やボランティアの方が楽しく参加できるように雰囲気を作って下さる。
6. まとめ
普段から永和町ベースで開催されているイベントでお世話になっていて、
力になりたいと感じたのでこども食堂でのボランティア活動に参加しました。
自分は初めての参加で最初は緊張したが、やっていくうちに慣れてきました。
ボランティア仲間の方々の様子を見ながら動けたので大変勉強になりました。
また、参加者の方の笑顔とボランティア仲間の温かさでやりがいを感じました。
今後も食堂の活性化を願い、会場・主催者である永和町ベースの発展を
お祈り申し上げます。