レストラン咲咲の紹介

今回は、奈良県大和高田市にあるレストラン咲咲(ささ)について
紹介します。店内の様子をまとめたのでご覧になって下さい。

1. 店舗情報

1) レストラン咲咲(ささ)

レストラン咲咲の建物

①事業内容
☆指定障害福祉サービス事業所〔就労継続支援B型
(障害のある方々が就労訓練として働かれています)
・レストラン・喫茶

②コンセプト
・地域の方々とのふれあいをモットーに働くことへの
やりがいや一般就労へのステップアップを目指すこと

*Webメディア: A
▼Webサイト: レストラン咲咲
〇Seesaaブログ: 咲咲(ささ)のBLOG

(A) アクセス

〒635-0077
奈良県大和高田市池田447

◇最寄り駅
・近鉄 大阪線 大和高田駅 改札口 (徒歩: 約15分)
奈良県産業会館の最寄り駅」

2. メニュー

1) 定食

①日替わり定食
毎日、日替わりでメニューが楽しめます。
(ごはん、小鉢、デザート付き)

2) デザート

①ケーキセット
・パンケーキ(バター & シロップ)、アイスクリーム、飲み物
・お好きな飲み物を選べます。
(ホット & アイスコーヒー、ホット & アイス紅茶、ジュース)

*上記以外にも他のメニューも楽しめます。
①丼ぶり
②軽食
③麺類
④ドリンク

3. 店内(1階)

1) 食堂

①テーブル席
・家族や友人の方やひとりでも楽しめます。

4. 最寄りの駅からの道順

・駅から店への行き方: 1通り
①おすすめの行き方(最寄り駅から徒歩では遠いから)
・近隣の方: 自転車
・遠方の方:
・自転車・車以外: コミュニティバスきぼう号

*Webメディア: C
▼Webサイト: 大和高田市(コミュニティバスきぼう号)

1) 電車での行き方1

・近鉄 大阪線 大和高田 駅で降ります。
(徒歩: 約20分)
a) 近鉄 大阪線 [難波] 駅
(JR関西本線、地下鉄 御堂筋・四つ橋線から乗換)→ 急行 約40分

a’) 近鉄 大阪線 [鶴橋] 駅
(JR環状線、地下鉄 千日前線から乗換)→ 急行 約30分

b) 近鉄 大阪線 [八木] 駅
(近鉄橿原線から乗換)→ 急行・普通 約10分


①1階の改札口を出て、坂道を上ってからに曲がって下さい。


大和高田駅前商店街を通って下さい。


③この道をに曲がって下さい。


高田川有井橋の横断歩道を渡って下さい。


磐園小学校の通学路に曲がって下さい。


磐園小学校の校舎前の道をに曲がって下さい。


大和高田市福祉施設の看板に曲がって下さい。


高田温泉さくら荘の門をくぐって、に曲がって下さい。
レストラン咲咲は奥にあります。


レストラン咲咲に到着
・食堂は1階にあります。

5. 運営者

1) レストラン咲咲(ささ)

①事業内容
☆指定障害福祉サービス事業所〔就労継続支援B型
(障害のある方々が就労訓練として働かれています)
・レストラン・喫茶

②所在地
・奈良県大和高田市

【お問い合わせ先】
レストラン咲咲
(営業時間外、定休日のときはマインドホーム高田へご連絡下さい)

2) マインドホーム高田

①事業内容
☆指定障害福祉サービス事業所〔就労継続支援B型
(障害のある方々が就労訓練として働かれています)
・施設内軽作業
・清掃作業(高田温泉さくら荘、大和高田市市民交流センター)
・新聞配達

②場所
・大和高田市総合福祉会館・2階

*Webメディア: D
▼Webサイト: マインドホーム高田 

3) 社会福祉法人・萌

①法人本部
・奈良県全域の精神障害のある方々への支援を出発点に
した社会福祉法人(レストラン咲咲の親会社

6. 周辺施設

1) 高田温泉さくら荘

レストラン咲咲のとなりにあります。

①紹介
天然温泉(ナトリウム塩化物泉)が湧く保養施設
・市内外の利用客も多く、総合福祉ゾーンの中核施設として
利用されている温泉施設

2) 大和高田市総合福祉会館(ゆうゆうセンター)

レストラン咲咲の向かいにあります。

☆福祉施設・サービスの拠点(保健・福祉・医療が連携)
・福祉作業室(マインドホーム高田
・機能訓練室
・相談室
・交流広間

3) 農産物直売所(ときめき・たかだ)

大和高田市の生産者を中心に新鮮な旬の農産物(野菜・果物・花)・
加工品・特産品を販売されています。

①場所
・高田温泉さくら荘・温泉販売所(屋外)

②営業時間
毎週金曜日、9:00~12:30

③運営者
ときめき・たかだ組合
(奈良県大和高田市の農産物を販売・企画している団体で
奈良中央産直ネットに加入されています)

7. まとめ

今回は、レストラン咲咲(ささ)について紹介しました。人々の
憩いの場として利用されています。また、シェフスタッフの方々に
話を聞いて調理への熱意が伝わり、ますますお店の魅力を感じました。
今後のレストラン咲咲の発展をお祈り申し上げます。