今回は、奈良県大和高田市にあるレストラン咲咲(ささ)で
販売されている元祖すきやきコロッケについて紹介します。
販売の様子をまとめたのでご覧になって下さい。
Contents
1. 商品紹介
1) 元祖すきやきコロッケ
☆種類(1種類):形は球体
①すきやきコロッケ
・すきやきの味がついています。
2. 販売所
1) レストラン咲咲(入口前)
・屋外で店頭販売されています。
①営業時間
・毎週金曜日、午前中~売り切れ次第終了
(数量限定なのでお早めに!)
(A) アクセス
〒635-0077
奈良県大和高田市池田447
◇最寄り駅
・近鉄 大阪線 大和高田駅 改札口 (徒歩: 約15分)
「奈良県産業会館の最寄り駅」
3. 最寄りの駅からの道順
・駅から店への行き方: 1通り
①おすすめの行き方(最寄り駅から徒歩では遠いから)
・近隣の方: 自転車
・遠方の方: 車
・自転車・車以外: コミュニティバスきぼう号
1) 電車での行き方1
・近鉄 大阪線 大和高田 駅で降ります。
(徒歩: 約20分)
a) 近鉄 大阪線 [難波] 駅
(JR関西本線、地下鉄 御堂筋・四つ橋線から乗換)→ 急行 約40分
a’) 近鉄 大阪線 [鶴橋] 駅
(JR環状線、地下鉄 千日前線から乗換)→ 急行 約30分
b) 近鉄 大阪線 [八木] 駅
(近鉄橿原線から乗換) → 急行・普通 約10分
↓
①1階の改札口を出て、坂道を上ってから左に曲がって下さい。
↓
②大和高田駅前商店街を通って下さい。
↓
③この道を右に曲がって下さい。
↓
④高田川有井橋の横断歩道を渡って下さい。
↓
⑤磐園小学校の通学路を右に曲がって下さい。
↓
⑥磐園小学校の校舎前の道を左に曲がって下さい。
↓
⑦大和高田市福祉施設の看板を右に曲がって下さい。
↓
⑧高田温泉さくら荘の門をくぐって、右に曲がって下さい。
・レストラン咲咲は奥にあります。
↓
⑨レストラン咲咲の販売所に到着
・屋外で販売されています。
4. 調理秘話
1) シェフ
①メニュー開発
・コロッケの形状を球体にしたのは、お客さんに好まれやすいと予想できたから
②販売数
・数量の調整が難しいと感じました。
(売れる数が予想しづらく、余ると赤字になってしまうから)
・作る個数には限界があるので、もどかしさを感じている。
③調理への思い
・大変な工程は多いけど、お客様に喜んで頂けるなら頑張って
作ろうと思い、調理へのやりがいを感じました。
2) スタッフ
①調理工程
・形状を球体にすることが楽しく感じられました。
・パン粉を均等につけることが難しく、数を多く作ることが
大変だと感じました。
②調理への思い
・スタッフとシェフとみんなで調理と販売を行い、お客様に
満足して頂けることを目指しています。
・元祖すきやきコロッケを通してレストラン咲咲を知って頂き、
地域(大和高田市)を活性化していきたい。
5. 運営者
1) レストラン咲咲
①事業内容
☆指定障害福祉サービス事業所(就労継続支援B型)
*障害のある方々が就労訓練として働かれています。
・レストラン・喫茶
②所在地
・奈良県大和高田市
6. 周辺事業
1) 農産物直売所(ときめき・たかだ)
・大和高田市の生産者を中心に新鮮な旬の農産物(野菜・果物・花)・
加工品・特産品を販売されています。
①場所
・高田温泉さくら荘・温泉販売所(屋外)
②営業時間
・毎週金曜日、9:00~12:30
③運営者
・ときめき・たかだ組合
(奈良県大和高田市の農産物を販売・企画している団体で
奈良中央産直ネットに加入されています)
7. まとめ
今回は、レストラン咲咲で販売されている元祖すきやきコロッケに
ついて紹介しました。球体が特徴でおいしく頂けます。今後も
元祖すきやきコロッケがヒット商品になることを願い、
運営者であるレストラン咲咲の発展をお祈り申し上げます。