今回は、奈良県大和高田市市民交流センターで行われている
オープンステージについて紹介します。イベントの様子を
まとめたのでご覧になって下さい。
Contents
1. 開催情報
1) イベント名
①オープンステージ
・どなたでも参加して頂けるステージ解放イベント
・まちに音楽をプロジェクトのイベント
(大和高田市に音楽が広がるまちにしようというプロジェクト)
②過去の様子
・2020年1月18日(土)
③イベント名を変更した理由
・多種類のパフォーマンスをステージで披露して頂くイベント
なのでオープンステージという名前の方がふさわしいから
(以前に開催されたオープンマイクの名称だと歌うことだけを
想像されたから)
④リニューアル前
・オープンマイク: 2019年12月まで実施
(名称は異なりますが、イベント内容は現在とほぼ同じ)
2) 目的
・身近に音楽や演芸を楽しんで頂きたいから
・パフォーマンスの場を提供して、音楽や演芸を披露されて
活動の幅を広げて頂きたいから
3) 内容
☆ジャンルは問いません
①野外ライブ
・演奏(ソロ・バンド・吹奏楽)
・ダンス、踊り
②野外演芸
・漫才、落語
③宣伝
・告知(イベント開催、活動内容、組織の紹介)
4) 日時
・毎月第3土曜日 13:00~18:00ごろ
(月1回程度、定期的に開催)
5) 出演方法
〇主催者への事前申込が必要
(1組: 30分以内 × 10組)
・主催者(ヤマトネットクラブ)に申込をする
↓了承
・協力金を支払う
↓
・ステージ(大和高田市市民交流センター・芝生広場)で
パフォーマンスを披露できます。
6) 観覧方法
×主催者への事前申込が不要
・直接、会場にお越しになって下さい。
・観覧料: 無料
・ステージでのパフォーマンスを観覧できて楽しめます。
2. 会場
1) 大和高田市市民交流センター(コスモスプラザ)
・奈良県大和高田市の公共施設
①ステージ & 観覧席: 1階・芝生広場
・出演者がステージでパフォーマンスを披露され、自由に観覧できます。
・天気の良い日は盛り上がります。
②ステージ & 観覧席: 1階・コミュニティ広場
・出演者がステージでパフォーマンスを披露され、自由に観覧できます。
・天候に関係なく楽しめます。
③音響機器: 1階・コミュニティ広場
・運営者であるヤマトネットクラブが用意して下さった機器で、
出演者がステージでパフォーマンスを披露できます。
(A) アクセス
〒635-0085
奈良県大和高田市片塩町12-5
◇最寄り駅
・近鉄 南大阪線 高田市駅 改札口 (徒歩: 約3分)
「片塩商店街の最寄り駅」
3. 主催者
1) まち部
①紹介
・奈良県大和高田市の魅力的な地域資源を掘り起こし、その資源を
活用した高田の元気を住民主導で発信するプロジェクトチーム
「高田元気発信プロジェクト」
②活動拠点
・所在地: 奈良県大和高田市
・事務局: 大和高田市市民交流センター・2階
▼Webサイト: 大和高田市市民交流センター(まち部・事務局)
▼Webサイト: 大和高田市市民交流センター(まち部・事務局/アクセス)
▽Twitter: 高田元気発信プロジェクト
□Facebook: 高田元気発信プロジェクト
◇Instagram: 高田元気発信プロジェクト・まち部
◎YouTube: 高田元気発信プロジェクトまち部
4. 運営者
1) ヤマトコミュニティクラブ(ync)
①紹介
*コミュニティーネット放送局(NPO法人)
・インターネットラジオ番組を企画・制作されて
奈良県内の情報を中心に公開されています。
②活動拠点
・奈良県大和高田市、御所市
③役割
・イベントの企画・運営(音楽関係)
・音響機器の準備・操作・後片付け
*代表の方も演奏者(ギターリスト)として出演されています。
・オープンステージの参加や疑問点については、運営者で
あるヤマトコミュニティクラブにお問い合わせ下さい。
(メディアの取材もお待ちしております)
5. まとめ
オープンステージは普段、音楽や演芸などで活動されている方々が
野外ステージでパフォーマンスを披露されています。
イベント名は変更になって、さらにパワーアップされています。
今後もイベントの活性化を願い、会場である大和高田市市民交流センターと
運営者であるヤマトネットクラブの発展をお祈り申し上げます。